cinderella シンデレラ | 日記 | なでしこJAPANのチーム作り

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > なでしこJAPANのチーム作り

cinderella シンデレラ の日記

なでしこJAPANのチーム作り

2011.07.20

今日も朝の番組でなでしこJAPAN出ていました。
遠藤はこのチームをみて すごく感じたことがあるんです。

ノリさんこと、なでしこJAPANの監督さんは 短所を克服させるよりも長所を伸ばすのが得意な監督さんらしく、コミュニケーションを密にとって行く方のようです。
みんなの雰囲気が和やかなので すごく チームの結束力が硬くお互いの信頼と、監督への信頼が厚いチームだな。って感じますよね。

チームってすごいなぁ。
やっぱり1人では出来る限界がありますよね。
どんなに仕事が出来る人でも必ず短所はあるし。1人がどう頑張っても せいぜい2~3人分仕事をこなすことが精一杯(p_-)。
つまり、強くなるには 人の力が必要です。

なでしこJAPANは、もちろんキャプテンや監督を中心にですが 1人1人が自分の役割を責任もって果たし、結果を出す。
みんなでないとなしえない目標を、みんなで掴む。
すごいですよね。
みんなが1つの目標に対して、みんなが同じ方向を向く。
誰がかけてもいけないけれど、交代しても その人が必ず結果を出すんです。
もちろん監督のナイスな指示があるんですが、それができる選手たちってすごいですよね。

遠藤はこれをこのまま 企業に使えたら最高に強い会社組織になるんだと思います。
小さな社内で、争うのではなく みんな社長と同じ考えをもち 会社を良くすることに全力を注いでくれる。また、自分の担当部署はきちんとこなし、ピンチヒッターとしても活躍できるような組織!

みんなが、みんなを信頼して 「任せる」ことが出来たら会社は 大きくなるんだろうなぁ。って、ついついそんなことを思ってしまいました。 会社もチームなんだ!辛い時もみんなで 乗り越えて、前へ前へ進むのって 最高に楽しくないですか?自分の成長にもなるし、どんどん会社がよくなって ライバルもいるけど 最終的に戦うのは他社だし★

Cinnderellaはまだ組織化するには 地盤が固まっていないので先の話ですが、こんな素敵なチームがつくれたら、遠藤はしあわせだな って思いました。

今度は追われる立場のなでしこJAPANですが、たぶんこのチームが受け継がれていくなら、大丈夫な気がします。
これからも活躍を期待して、また ひそやかに応援してます。がんばって~(^o^)丿

日記一覧へ戻る

【PR】  ゴールド 函館日吉店  株式会社 清光商会  医療法人社団 啓生会 吉祥寺千賀整形外科  Bforce Golf Academy  マテーシス