cinderella シンデレラ の日記
-
ボランティアの話
2011.10.05
-
先日のおはなしです。
仕事が終わって、友人と遊びに行くことになりました。
いろいろ話をしているうちに
彼女と「支援」[ボランティア]などの話題になりました。 見てくれから言うと、全くボランティアに興味がありそうではない彼女なんですが、
遠藤の将来設計の内には、
「井戸掘り作戦」「学校建てたい計画」「日本での仕事派遣計画」等を話してみると、
”偽善だ!!”と言うんです。(何回も言われましたけど。)
もちろん、偽善する事に意味を全く感じない遠藤なので
いろいろ考えて 自分の将来的にやりたい事と兼ね、何故そう考えているかを伝えました。
それから、少し掘り下げて行くと・・・
彼女は まずは、日本からでしょ?!との意見がでました。
要は震災で被害に遭った方々への支援をしたい人だったわけですね。
遠藤は思わず驚いてしまいました。
彼女からボランティア的な話が出るとは?!
しかも「募金」しているらしいんですね。
「すごい!偉いな」って素直に思いました。
方法としては、チャリティーグッズの購入らしいのですが やっぱりいい事ですよね。
大きな組織をはさんでしまうと、義援金がなかなか思うように現地に届かないのが現状。
そこで、そのチャリティグッズの 主催者さん達は、直々にお届けにいくらしいんです。
現在も、家がなかったり食事が3食食べれていない方々もいる事実はすごい事ですよね。
Cinderellaでも、いちおう義援金集めていて 溜まった分は 直接届けられる方に預けるようにしてます。 彼女はとても不器用な人なので、それを伝える言葉を上手に発信出来ないんだと思いました。
言語が荒いというか・・・。
ちょっともったいない場面があるんですね。
でも、こんなにちゃんと考えていることに すごくウレシイと思います。
小さい事だけど、1人じゃ出来ることは小さいけどやっぱり、「やらない」より
何倍も価値のある行動ですよね。
被災地に他県から ボランティアに行かれていたり、義援金を送ったり、食べ物や衣類などを提供したり、身の回りでも 行動を起こしている勇敢な人達を見て ただただ、「すごいなぁ」って思います。 遠藤は、Cinderellaを理由にまだ 被災した土地には行けていません。
きっとその土地に行けば、何か思う所も出てくるんだと思います。
いろんな情報もありますが、実際目の当たりにするとだいぶ様子が違うそうですね。
「無力さ」を感じてしまいます。 ・・・今は大きな行動が出来ない遠藤なので、小さなこと 自分の出来そうなことから1つずつ始めていけたらいいなぁと考えてます。