cinderella シンデレラ | 日記 | 体をあたためよう!正しい入浴方法

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 体をあたためよう!正しい入浴方法

cinderella シンデレラ の日記

体をあたためよう!正しい入浴方法

2012.09.15

こんばんは。
茅ヶ崎の-20kgダイエット店長のむくみすっきりリンパマッサージエステ
シンデレラです。

そろそろ、秋ですね。
夜は涼しいと感じる日も出てきましたね。(今日は暑かったですけど・・・)

ダイエットや健康の本を読むと必ず書いてあること「体をあたためる」
そう、結局臓器の動きを活発にするのも、基礎代謝を上げるのも体温が低いよりは
、36.5℃くらいの体温を保てた方が絶対に効率がいいんです!

体が弱っていたり、中々痩せない方は 体温が低かったりする方も多くいらっしゃいます。
そこで、
私も大絶賛の「正しい入浴法」をご紹介していきます(*^_^*)

皆さんは夏場お風呂に浸かりましたか?
「暑いし・・・シャワーだけ」という方がほとんど!(ー_ー)!!あかーん!!

出来る事なら、入浴して下さい。
実は最も効果的・かつ効率よく全身を温める方法はやはり「入浴(^o^)丿」
特に夜の入浴はしツン高い睡眠へ誘うので翌朝も気持ち良く目覚められます。
***********************
<入浴の温度について>
さて、入浴の効果的な温度とは「気持ち良いなぁ」「あたたかいなぁ」と感じる程度。個人差はありますが、目安としては38-40度でしょうか。

40度以上は交感神経が優位に立ち、40度以下なら副交感神経が唯に竜ので夜の入浴には心身ともにリラックスが出来ます。
※40度以上でないと温まらないという方は、かなりの冷えが進行していると考えられるので要注意です(*_*)
************************
<入浴時間について>
次に時間です。
どのくらいの時間湯船につかるといいのでしょうか?
人の血液は1分で全身を一巡すると考えて下さい。
最低でも10周。つまり10分。
できるなら、30分間浸かれるといいでしょう。単純計算30.周血液がめぐるので体を心から温めます。
また、腎機能を高めてくれるので老廃物の排泄も促されます(*^_^*)
因みに、湯船に浸かっていた時間=再び体が冷めるまでの時間と考えて下さい。
************************
<入浴スタイルについて>

●全身浴・・・首まで湯に浸かるスタイル
●半身浴・・・みぞおち迄湯につかるスタイル


「痩せやすい入浴法」として浸透しているのは圧倒的に”半身浴”です。

心臓にかかる負担が少なく、長く湯船に浸かっていても苦しくないのが利点です。
逆に、冬場など風呂場が寒いとかえって体を冷やす欠点もあるので、
◆浴室を温める
◆肩に乾いたタオルをかけて上半身を冷やさない

等の工夫をして入浴しましょう(^o^)丿

【全身浴の場合】
38-40度のお湯に10-30分首までつかる(30分が目標)

【半身浴の場合】
38-40度のお湯にみぞおちまで浸かる。30分~1時間が目安。
湯から出ている部位が冷えるので浴室もあたたんる。乾いたタオルを肩にかけるとgood★


(^o^)丿ちなみに、私は半身浴派!
食べ過ぎた日などは、いつもより10分程度大目に入浴したりします。
頭から、タオルをかぶり風呂場を温めて入浴!
おススメは、ペットボトルのお水の持ち込みです。特に夏場は絶対に持って入った方がいいです!毎日の入浴であたたまる習慣を身に着けよう!!



*⁂。*茅ヶ崎の-20kgダイエット店長による
むくみすっきりリンパマッサージエステ 「シンデレラ」*:。*⁂

◆アクセス   ◆メニュー   ◆befor&after ◆お客様の声
◆初心者向けリンパマッサージスクールについて
◆アメーバからのお問合せ
◆PCからのお問合せ  ◆携帯からのお問合せ
◆お電話からのお問合せ 0467-84-8494

平日11:00-21:00(受付20:00) 
日祝10:00-17:00
(受付16:00) 不定休
■完全予約制 ■駅まで送迎有/無料駐車場有
■メンズエステ有り

日記一覧へ戻る

【PR】  ハローストレージ津田沼プレミア1  帯広市・札内の整体師も通う【せせらぎ整骨院】  割烹民宿喜久家  韓国語センターBRAVO!横浜西口校  おおた医院