cinderella シンデレラ の日記
-
自律神経調整ダイエット法★(^o^)丿
2012.10.10
-
おはようございまっす。
茅ヶ崎の-20kgダイエット店長のむくみすっきりリンパケアエステ
「シンデレラ」の遠藤です。
朝はちょっと冷えますね~。
シャキッとしますね。
やっぱり早起きはいいですね。3文の得をした気になります。
今日は、昨日に引き続き自律神経についてのお話。
私事ですが、とても自律神経が大好き❤
自律神経が乱れると、性格まで変わってきちゃうんですよ(゜o゜)不思議ですね。
(*^_^*)
ということで、今日は自律神経調整ダイエット法について!
●日中起きて活動している時は主に交感神経
●夜間眠っている時に主に副交感神経
これらの働きが体のリズムを作っています。
【朝】
朝は眠っている時に優位だった副交感神経が活動の為の交感神経へと切り替わる時間です。
すっきりと目覚められずに布団から出られない場合はこの切り替えがスムーズに行われていない証拠(*_*)!
この切り替えがうまくいけば体温が上昇して自然い代謝が上がり脂肪が効率よく燃えてくれる1日が始まるのです(*^_^*)ノ
自律神経支配による身体機能(体温調整や心拍数の拍動等)は自分の意志では直接コントロールできませんが、唯一意識手金胃コントロールできる手段が「呼吸」何です(^O^)
朝は胸いっぱいに思いきり息を吸い込んでから、吐くという動作を数回行ってみて下さい。
これによって、自律神経の働きが整えられ、副交感神経から交感神経への切り替えがうまくいきやすくなります(゜o゜)→(^o^)→(・o・)=3
【昼】
事務職等座ったままの姿勢で長時間仕事をしていることが多い場合、交感神経が活発にHたらくべき昼間に脳にストレスが溜まり、自律神経の調整がうまくいかなくなります。すると昼間でも代謝が落ちやすく体脂肪や老廃物を溜め込みやすい体質となります(*_*)。
更に、だるさやムクミといった症状も現れた来ます。
そんな時は手や足などの末端をマッサージや軽い運動などで刺激をしてあげると脳の働きが活性化され、交感神経も活発になります。
【夜間】
夜は全身の筋肉に疲れが溜まり、緊張した状態すなわち交感神経が優位になったままの場合があります。
そのまま寝てしまうと翌日に疲れを残すだけでなく、自律神経の正常なリズムを乱す原因にもなってしまうのです(*_*)
寝る前は筋肉を程よくほぐす刺激をするストレッチなどを行って、脳を体をリラックスさせます。
これによって睡眠中の交感神経と朝目覚めたときの交感神経のスイッチがスムーズに切り替わりやすくなってきます(*^_^*)
中々寝付けない方!
朝がぼーっとしてしまって起きられない方!
マッサージやストレッチを上手に使って自律神経を正常に戻してみるのもいいかも知れないですね。
そんなに長い時間でなくて大丈夫(*^_^*)
私も寝る前のストレッチを、10分から5分程度行った翌日は目覚め最高で、自分でもびっくりする事があります。
また、朝メイク前にパックする時間を使って5分だけ
足のマッサージもします。
気持ちもシャッキリしますし、足も細くなるし パックの時間も置くので
お肌もぷりぷりです(*^_^*)
出来そうな事から1つずつ。
考えているだけでは、何もやらないのと一緒ですよ!
つまり0!
朝、5分早く起きてマッサージ!
夜、10分早く寝床に入ってストレッチ★
これを習慣化していきましょう(^o^)丿
*⁂。*茅ヶ崎の-20kgダイエット店長による
むくみすっきりリンパマッサージエステ 「シンデレラ」*:。*⁂
◆アクセス ◆メニュー ◆befor&after ◆お客様の声
◆初心者向けリンパマッサージスクールについて
◆アメーバからのお問合せ
◆PCからのお問合せ ◆携帯からのお問合せ
◆お電話からのお問合せ 0467-84-8494
平日11:00-21:00(受付20:00)
日祝10:00-17:00(受付16:00) 不定休
■完全予約制 ■駅まで送迎有/無料駐車場有
■メンズエステ有り
