cinderella シンデレラ | 日記 | 歯磨きで内臓疾患予防?

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 歯磨きで内臓疾患予防?

cinderella シンデレラ の日記

歯磨きで内臓疾患予防?

2013.01.08

おはようございます。
茅ケ崎の20kg痩せ店長のリンパケアエステ 「シンデレラ」です。 今日も朝から歯をキチンを磨きましたか?
夜も毎日しっかり歯は磨けていますか?
今日は歯磨きと動脈硬化の関係についてお話します(゜_゜>) 生活習慣病から内臓を守るものすごく簡単な方法!それは「歯磨き」(゜o゜)
ね?意外でしょ? はみがき.jpg


歯磨きを怠っていると歯周病になります!
歯周病になる事で動脈硬化が進み生活習慣病を起こしやすくなります(/_;) 歯周病は歯周病菌の攻撃で歯を支える歯肉(歯茎)等の歯周組織が侵される病気!
30代以降の80%以上の方が歯周病の可能性があるようです。
歯周病菌は歯と歯肉の間から体内へ侵入を試み、異物が侵入しないように歯肉には免疫細胞が待機しているが、歯周病菌と免疫い細胞が戦うと炎症が起き、歯周組織が徐々に壊れるんです(/_;) 歯磨きで歯ブラシに血が付く。朝、口が粘つく症状は歯周病のサイン!!(゜o゜) 免疫細胞に打ち勝って歯周病菌が体内に侵入すると様々な悪さを働きます。
歯周病は口では歯垢を根城にするのですが、血管内に生じる異常な塊からも発見されます。 どうやら、歯周病菌は血管が硬く脆くなる動脈硬化の進行に手を貸しているらいしです(/_;) また、歯周病菌が作る炎症物質は血糖値を下げ、インスリンというホルモンの効き目を悪くし、糖尿病のリスクを高める事もあるそう・・・(*_*) 歯磨きで口を毎日清潔に保って、歯周病を防いで内臓を守りましょう!!

歯磨きで内臓疾患予防?

日記一覧へ戻る

【PR】  緑のある犬猫美容室 ココットベール  雑貨屋 パワーストーン 大須店  尼崎,伊丹,西宮で女性を応援する整体院 尼崎武庫之荘健湧館 骨盤矯正,YOSA,耳つぼダイエットお任せください!  瀬崎抜型製作所  クリーニング フクサワ