cinderella シンデレラ | 日記 | 免疫低下の原因?第2の脳といわれるのは・・・

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 免疫低下の原因?第2の脳といわれるのは・・・

cinderella シンデレラ の日記

免疫低下の原因?第2の脳といわれるのは・・・

2013.01.10

おはようございます(^o^)丿
茅ケ崎の20kgダイエット店長の免疫アップ&リンパケア エステ「シンデレラ」です。

今日も床冷えですぅ(/_;)
朝の気温は-1度!運転気を付けて下さいね。 本日は免疫低下の原因「第2の脳」と呼ばれるメカニズム!のお話です。 胃腸にまつわる未知の病・・・
胃腸の不調は意外な所にも影響を及ぼすんです。

「セカンド ブレイン」これは腸の異名。
(゜o゜)つまり 第2の脳!ということです。

小腸と大腸には脳の指令が無くても勝手に機能出来る神経細胞のネットワークが存在するんです。
脳にはおよそ150億個の神経細胞があり、様々な情報を伝達し処理しているのですが、
腸はその脳に次いで多くの神経細胞を備えているんです。
その数約1億個、他の臓器に比べるとダントツで多く、これらの神経細胞の連携プレーによって促されるのが、胃・結腸反応や、腸の蠕動運動になるんです(*^_^*) 腸の中に消化物がやってくると、腸管の筋肉内にある神経細胞がこれを感知☆
同時にセロトニンという神経伝達部室が受け渡され、今度は汗チルコリンという物質が分泌されます。
このアセチルコリンが腸管の蠕動運動を促すのです!
imageCAC9APPA.jpg
驚くことに、腸は、脳や脊髄のコントロールとは無縁にこうしたやり取りを行っていて
実はセロトニンという部室、脳の中でもやり取りさえr手いる神経伝達物質で、脳では主に鎮静作用担当。セロトニンがうまく機能しないと「うつ病」に陥りやすい事も知られています。 同じ物質が超ではなぜか、鎮静作用ではなく蠕動運動にかかわっているんですね~(゜o゜) また、体内のセロトニンの90%は腸で生成されていて、腸管の粘膜には様々な情報をキャッチするセンサーが存在し、それが異物を排除する免疫系の働きに関与しているとも言われています。 腸の健康が損なわれると、消化や排便のリズムが乱れるだけではなく、せっかくのネットワークは持ち腐れ!(p_-)
その上、免疫力の低下を招く可能性もあり得るのです!!!(*_*)

便秘や下痢等の排便以上は腸からのSOS☆

【豆知識】
生物の臓器のなかで、何よりも早くできたのが実は「腸」!
アメーバなんかも
口・肛門この2つの臓器をつなぐように「腸」があるのです。
むしろそれ以外の臓器ないですよね? つまり、これだけでも生きていけるってこと!
「腸」はすごいんです! 便秘や下痢、これは腸からのSOS!
腸でお悩みの方には酵素がおススメ(*^_^*)

排便を促してくれたりするのと、野菜から抽出された濃縮酵素ドリンク!
たっぷり過ぎるほどの、食物繊維を含んだFASFAS(ファスファス)!

fasfas.jpg
朝、キャップ1杯飲むだけなので超簡単!(*^_^*)ノ
ダイエットにもかなりおススメです。(※詳しくはお問合せ下さい)

やっぱり、排泄が出来ない=太るの要因!
「入れたら、不要なもんは出す!」

今年の冬は腸美力!!                  

免疫低下の原因?第2の脳といわれるのは・・・

日記一覧へ戻る

【PR】  坂本精肉店   有限会社 かわむらでんき  株式会社サムテック  トリガーポイント整体 さくらい整骨院  創作馬肉酒楼 さくら家