cinderella シンデレラ の日記
-
シジミは肝臓にいい のは昔の話?
2013.01.14
-
おはようございます(*^_^*)
茅ケ崎の20kgダイエット店長のリンパ&免疫ケアエステ「シンデレラ」です。
今日は成人式♥
全国の20歳の皆様おめでとうございます。
あいにくのお天気ですが、若さがあれば大丈夫(*^_^*)ノ
20歳からお酒OK!という事で、今日は肝臓のお話。
昔から酒飲みの間では、「シジミは肝臓にいい!」と言われてきました。
「やっぱり二日酔いにはシジミの味噌汁」といった風に。 という事で、毎朝い1杯のシジミ汁を必ず飲んでいる(*^_^*)というあなた!!
ちょっと待ったです!!
実はシジミに豊富に含まれている鉄は、肝炎を悪化させるとも言われているんです(゜o゜)
鉄と酸素が反応する事で生じる活性酸素が肝細胞を傷つけ線維化を促すのだそう。
つまり逆効果!!というわけで、特に鉄が肝臓に溜まりやすいC型肝炎の患者さんには減鉄療法が導入されているくらいなんですね。 健康な人なら新鋭室になる必要はないのですが、肝臓になんらかの不安がある人がシジミばかり積極的に摂取するのは考え物なんです。 同じくて鉄分の多い青汁やウコン等の過剰補給も見直してみて下さい(゜_゜>)
鉄分補給は1日7mg以下を目安にコンスタントに行いたいもの。
ウイルス検診の上、バランスのいい食生活を組み立てるのが最良です(*^_^*)ノ 肝臓に負担がかかってくると、
黄疸(おうだん)がでたり、目が血走ったり、幕が張ったようになったりする事があります。
また、常になんだか熱い等の方も注意!
今日は飲み会だから、「ウ〇ンの力」を3本も飲んじゃったわ。
とか、
シジミの味噌汁は二日酔いうには欠かせないわ。
とか、
まずは、飲みすぎない事。
酒は飲んでも飲まれるな!これが大人の上手なお酒の楽しみ方でもあります(*^_^*)
