cinderella シンデレラ の日記
-
ストレッチは疲労物質を取り除く!
2013.01.20
-
おはようございます(^o^)丿
茅ケ崎20kgダイエット店長のリンパケア&免疫エステ「シンデレラ」です。
日曜の朝は気持ちがいいですね。冬場は空気も澄んでいるので、景色もとってもキレイ!
大磯から茅ヶ崎への出勤に見える朝日が昇る感じは最高のご褒美です♥
ということで、この気持ちいいを体の気持ちいいに置き換えて、
今日はストレッチのお話。皆さんは腰痛・肩こり・膝が痛い等の症状で、整骨院や整体に行かれた際「ストレッチをしてください」って言われたことはないですか?私はあります。そしてシンデレラでもストレッチの勧めをしております。
では、ストレッチにはどんな効果があるのか? 1回だと伝えきれないので、今週のテーマをストレッチにして何日かに渡ってお伝えしていきます。 【ストレッチは疲労物質を取り除く!】
運動後にジョギング、またはストレッチをする目的は筋肉中の疲労物質を取り除くことなんです(゜o゜)
ちょっと前まで疲労物質と言うと、ブドウ糖の分解産物である乳酸の事だと思われていたのですが、
これは実は間違い。
筋肉や血中に存在する乳酸は、水素イオンと乳酸イオンの状態で存在しています。
水素イオンが過剰になると、筋肉の酸性の状態に傾く為収縮できなくなるんです。
このとき、筋肉繊維の外側には カリウムなど様々な物質が溜め込まれます。疲労物質と言うのはそうしたものの総称なんですね。血中の乳酸濃度は水素いおにゃその他の疲労物質が溜まっているか否かの指標に過ぎないのです。
数値が高ければ筋肉が疲労していて、低ければ回復傾向にあるということ。ストレッチを行うと、運動後に上昇した血中の乳酸濃度が速やかに下がっていくことが分かっているのです(*^_^*)ノストレッチで一度筋肉の疲労回復を促してから、ゆっくり休憩する事が疲れを残さないコツなんですね♥ 筋肉を使ったら、キチンとケアする。
毎日の疲労を残さない事が、ダイエットにも重要になってきます。むくみの原因は
筋肉の疲労からも来るのです。むくみ体質の方は、寝る前にストレッチを10分程度やるだけでも
翌朝の脚がほっそりしていたりするんですよ(*^_^*)
それから、体温の上昇も期待できるので 睡眠にも○!
痛めない程度に無理なく行なう毎日のストレッチを習慣づけましょう!!
