cinderella シンデレラ の日記
-
折れない心の作り方
2013.02.23
-
おはようございます。 茅ヶ崎20kgダイエット店長のリンパケア&免疫エステ「シンデレラ」です。 今日は早めの出勤!
寒い日が続きますね。でも、冬の朝はとっても空気が澄んでいてキモチイイですね。 最近、「うつ病」とかよく耳にしませんか?
始めは「元気でない」とか、そんなことから始まるのでしょうか?
徐々にプラスに物事を考えられなくなって、やがて落ち込みから抜け出せず
自分を責めちゃうんでしょうね。
元々の物事の考え方にもよると思いますが、
プラスの発想が全く出来ない人っていないと思うんです。
そこで今日は「折れない心を作る習慣」をお話します。幸福度を上げるだけでなく、その幸福度が継続されたという、方法があるんです。
それは、、寝る前などに、その日あった 「良かったことを3こ書き出す」事。え~(>_<)それだけぇ。と思った方も少なくないと思いますが、
実験で実証済みなんですよ! 楽しかったこと、嬉しかったこと、面白かったこと、仕事出上手くいった事、大笑いした事など、その日に合った3つの良かったことを思い出すと、脳は1日の出来事を振り返って「良かったこと」だけを探し始めます。
これを毎日続けると脳内でも神経ネットワークが変化するんです(゜o゜) 脳内にある無数のニューロン(神経細胞)はシナプスと呼ばれる神経伝達物質で繋がれ、神経ネットワーク(神経回路)を形成しているんですが、特定の思考や行動を繰り返せば繰り返すほど特定の神経ネットワークの結合が強く太くなっていきます。
そして、新しい思考行動をするときも、事前に速やかに神経伝達が行われるようになるんです☆ つまり、よく言われる「思考回路」はこうして作られるんです。
毎日「3ついい事を書き出す」事で、毎日脳はいい事を探し出さなくてはいけないので、自然にポジティブな神経ネットワークが形成強化され、何事にも前向きに考えやすい脳が作られていくという事♥ これを続けたグループが1か月後・3か月後・半年後の追跡超差でもそれをしなかったグループに比べ、
幸福度が高く、落ち込む回数も少なかったという実験結果が出てもいます。 私も最近はとってもポジティブ(*^_^*)
しかしこんな私ですが、一時的にとても「うつ」な時期もあったんですよ(*_*)
ダイエットに失敗して太ってしまっていた時・・・。
でも、太ってしまった事実を受け止めて
「今やるべきことをやる」そう考えるようになりました。 毎日の日課とまではいかなかったですが、私の脳は結構お利口さんで
よく、仕事がうまくいく想像を立てます。 実験のように、今日のお客さん本当によかったなぁ。
お客様に恵まれて幸せだなぁ。
それから、
この仕事をもっともっと頑張って、こうなりたいなぁ。
こうなったら、こんなことをしよう。
そんなことを考えると、落ち込みも減ります。
極論、悲しい事を考えても何も生まれない って事に気づくのもありますが・・・。 悲しい事を考えて、落ち込む時間を
楽しい事を考えて、明るい未来を作る方に 転換するんですね。
やっぱり、人なので落ち込む日もあると思います。
でも、いつまでも 下を向いていては、目の前にあるラッキーさえ逃しちゃいますからね(>_<) ちょっと、最近凹むことがある方や、前向きに物事を考えにくくなっちゃっている方にはおススメ☆
なんでもいいんです(*^_^*) 今日の電車で見かけたあの子、可愛かったなぁでもいいし。
1円拾った!でもいいらしです。
前向きへの第一歩!
3か月実験時には、実験者の体調まですぐれたという事例もあります。 病は気からなんですね(゜o゜)
是非、TRYしてみて下さい!!
