cinderella シンデレラ の日記
-
日本人に合った太らない食事方法
2013.03.07
-
こんばんわ。
茅ヶ崎20kgダイエット店長のリンパケア&免疫エステ「シンデレラ」です。
ここの所、ポカポカ陽気の中「痩せたいです」というお客様が
急上昇。そのうちの一人が私・・・。
今日は自分のダイエットを見直すことも兼ね、日本人に合った太らない食事方法をお伝えします。
その①
"低GI値食品"を選んで食べよう!
以前から、何度かご紹介させて頂いている「低GI値食品」ですが、
まず、日本人の弱点ともいえる 糖質をうまくエネルギーに変換できず、血糖値が高くなりやすい性質を克服するためには低GI値食品がもってこいなんです(*^_^*)ノ
GI値とは・・・
グライセミック・インデックス(血糖値上昇指数)の略。
その食品を食べた時の血糖値の上がりやすさを表す指数のことです。
同じカロリー量の食品を食べたとしても、素材が異なれば血糖値の上昇の仕方は変わってくるんですね。
血糖値をもっとも急上昇させるのは「ごはん」「パン」などの炭水化物。
('_')また、同じ炭水化物でも種類によって血糖値の上昇パターンは違います。
例えば、
ご飯と玄米の場合、カロリーはほとんど同じなんですが、玄米の方がゆっくりと血糖値が上昇します。
それに比べ白米はすぎに血糖値が上昇!(急上昇)
つまり、"もっと太れ!"と命令するインスリン(血糖値を下げる指令を出すもの)の血中濃度も上がると
いう事!
GI値の低い食品を食生活に組み込めば、内臓脂肪の蓄積や糖尿病を防ぐ事が出来るわけなんです(^_^)v
<低GI値食品の特徴>
●色が濃いもの
●皮や繊維を多く含むもの
●あまり精製されていないもの
例: 白米より玄米 うどんより蕎麦 等
また、GI値が高い白米を食べる時には先にGI値の低い食品を食べてから白米を食べるようにする事で血糖値の上昇が緩やかになるのです☆
食事の際は炭水化物から!というのは×!!(*_*)
最初は食物繊維タップリの野菜やGI値を食べて、炭水化物は後回しにしましょう!!
これだけでも、ダイエット効果大!
私も頑張ります(^_^)v
春からやれば、夏には痩せてますよ!!