cinderella シンデレラ | 日記 | 春ニキビの原因と対処法!

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 春ニキビの原因と対処法!

cinderella シンデレラ の日記

春ニキビの原因と対処法!

2013.04.13

こんにちは(゜o゜)
茅ヶ崎20kgダイエット店長の健康リンパケアエステ「シンデレラ」です。

4月からの新しい環境に少しずつ慣れ、そして少しずつ疲れやストレスを感じることでしょうか?
溜まったストレスや疲れも増えるとニキビもできやすくなります。
にきび.jpg
<ニキビの種類>
●赤みのある炎症タイプ
痛みもなくなり、ニキビの芯や膿が取れて、肌表面はほぼ平らになっているのに赤みが消えない状態。
芯があり化膿している間は、痛みを伴ったりするためデリケートな対応が必要です。

●茶色っぽい跡になった色素沈着タイプ
いったんは茶色くなっても、メラニンを少しずつ排出することができれば
跡を残さないで回復できる可能性があります。

●肌の表面が凸凹になったクレータータイプ
ニキビが治った後に、肌の表面が月のクレーターのように陥没したり、反対に隆起してしまったタイプ。
炎症が重なり、肌表面が傷つき、毛穴で起こった炎症。

<原因>
吹き出物が出る場所によって原因や対処法が変わります。

●おでこ
まず考えられる原因は「前髪」。前髪がおでこにかぶり、それがおでこを刺激することにより、
吹き出物ができている可能性です。ヘアワックスなどトラブルを起こしてる可能性もあります。

●頬
「胃腸の疲れ」が大きな原因。お酒の飲み過ぎで肝臓が疲れていることも考えられます。

●口のまわり・あご
「ストレス」が大きな原因です。ストレスがたまると男性ホルモンの一種「副腎皮質ホルモン」を分泌。
男性ホルモンは、男の人のヒゲが生える場所に多く分泌 します。副腎皮質ホルモンは皮脂が多く含まれるため、
口のまわりやあご、フェイスラインを中心にできます。

●背中
洗いにくい場所であることが大きな原因。シャンプーやトリートメントが背中に残ったまま、
もともと皮脂が多い背中をきちんと洗えていない状態。


<対処方法>
吹き出物の根本的な原因を改善することが一番ですが、ストレスの原因や胃腸などの働きは、
すぐに改善できるものではありません。ホルモンの働きを整えることに効果があります。
吹き出物はビタミンB群が不足していることも大きく関係してます。
レバーやうなぎ、乳製品、納豆、アボカド、青魚などに含まれているので、食事も意識してみてください。
春は本当に肌の変化が多い時!是非気を付けてみましょうね(*^_^*)

春ニキビの原因と対処法!

日記一覧へ戻る

【PR】  みくに館山の家  杜の都バッティングセンター  欧風Dinging&Bar MUSHROOM 名古屋栄本店  居酒屋ひとすじ  パソコン教室キュリオステーション鹿児島伊敷