cinderella シンデレラ の日記
-
ダイエット中、朝はなにをたべたらいいの?
2013.05.28
-
こんにちは(^_^)v
茅ヶ崎20kgダイエット店長のリンパケア&ヨガエステ「シンデレラ」です。
先日、「体内時計を上手に利用して、太りにくい食事の摂り方」をお勉強しましたね?
ということで、今日は
応用!
じゃあ、朝ごはん、昼ごはんはどんな内容の食事がいいの?についてのお話。
体内時計のリズムを賢く利用すれば、太らない食事スケジュールを組むことは可能です。
【朝】
朝は活動のスタート地点!
まずは代謝に備えて活性化している肝臓に栄養を送り込もう★
脳をはじめ、体中の栄養素である「糖質」が必須アイテム!
エネルギー源の糖質と、
タンパク質+少しの脂肪で体温を上げて体のスイッチオン!!
代謝を担う肝臓は朝から、活発化しているので、しっかり食べて大丈夫。エネルギー源となる
ご飯やパンを摂り、卵やヨーグルトなどのタンパク質で体温を上昇させるのも重要!
(例)ロールパン 目玉焼き、 サラダ、 ヨーグルト、 コーヒー
【昼】
昼食は午後の活動に備えてしっかり食べよう(*^_^*)
肝臓の活動は最高潮☆☆
代謝が活発で太りにくいから心配無用です。
肝臓が活発な昼は代謝が盛ん!代謝を支えるビタミン類とタンパク質をたっぷりとるのが正解(゜_゜>)
昼は肝臓の代謝活動が、最高潮なのです☆
インスリンを出す膵臓も活性化するために運動にも最適な時間帯!
適量のご飯や、麺類などの糖質。
赤みのステーキ、煮魚、刺身、焼き魚などのタンパク源と、野菜類を多くとり、食物繊維と代謝を支えるビタミンミネラルも補給しましょう!
(例)
ご飯、ステーキ、サラダ、スープ
時間帯と内臓の動きを考えて食事を摂ると、いいですね☆
