cinderella シンデレラ の日記
-
21時以降の太らない食事の摂り方!
2013.06.01
-
こんにちは。
茅ヶ崎20kgダイエット店長のリンパケア&ヨガエステ「シンデレラ」の遠藤です(^_^)v
遂に梅雨入りですね!かなり早めの梅雨入りだそうですが、
しとしと・・・じめじめ・・・の季節です。
これが終わったら「夏」
今年ももう半年たつんですね~(>_<)早い!!
という事で、ダイエットは明日から・・・・なんて言っているとあっという間に1年経っちゃいますから。
今日は「21時以降の太らない食事の摂り方」のお話です。
"21時以降のご飯の主役は大豆食品と野菜"
夜ご飯は早めに食べた方がいいのは理解しています。
でも、仕事の状況でなかなかそうもいかない日ってありますよね?
そんな時どうするか?
【太らない深夜ごはんのコツ】
ポイント①
脂質&糖質は極力抑える
ポイント②
肉魚を控え、大豆食品を摂る
ポイント③
ビタミン、ミネラルを補給する
タンパク質食材の洗濯がカギを握るのです!21時以降の食事は太る、のは分かっているけどなかなか環境が整わない時・・・・。
お腹がすいちゃって ビールと揚げ物・・・がっついちゃったりしますよね?多層はいいと思いがちですが、度重なれば確実に脂肪は増えます。確実ですよ!(>_<)
内臓の活動時計を見ると、
肝臓は休憩中・膵臓もそろそろお休み・脂肪蓄積の司令塔のBMAL1は急増中!
高脂肪食を摂る躯体なら食べない方がいい時間帯なんです。
とはいえ、何も食べないのもNG・・・。(>_<)
深夜には成長ホルモンが分泌されて、体の組織の修復作業が行われるので、K歩の時に必要なのがタンパク質になります(゜o゜)
なので、食事と向いてタンパク質が不足状態だと、修復さ郷は不完全のまま終わり、
結果的に
肌がボロボロ・・・髪がゴワゴワ・・・、筋肉がそをったり、疲れが取れないという事が起こります(>_<)
そんな夜ご飯事情を救うのが大豆食品とお野菜❤
大豆食品はタンパク質が豊富で脂質が少なく、消化吸収がいい(^_^)v
また、
野菜も大事。
体のメンテナンスに必要なビタミンミネラルを含み、便通を促す食物繊維豊富❤
この2つの食材を活用して魔の時間を乗り切ろう!
