cinderella シンデレラ の日記
-
陰と陽のバランス
2013.07.28
-
みなさん、こんにちは。
茅ヶ崎 楽しく不妊を考えるエステ「シンデレラ」の遠藤です☆ 今日も楽しく不妊を改善する手助けができればと思います。
みなさんは、「バランスのいい食事」ってご存じですか?
バランスが大事とはいいますが、実は食事のバランスって考え方がいろいろあるんです。 ・カロリーのバランス(高カロリー/低カロリー)
・栄養のバランス(炭水化物/タンパク質/脂質/ビタミン/ミネラル/食物繊維)
・陰陽のバランス(陽の食べ物/陰の食べ物) 一番聞きなれないのは3つ目の
陰陽のバランスだと思います。 陰陽のバランスってなんなんでしょう?
ということで、今日は 「陰陽」についてお話していきます。 古くから東洋では、「この世のすべては陰陽が存在する」と言われてきました。
天(陽)と地(陰)
男(陽)と女(陰)
朝(陽)と夜(陰)
目覚め(陽)と眠り(陰)
晴れ(陽)と雨・曇り・雪(陰)
太陽(陽)と月(陰)
生(陽)と死(陰) 人間の性格にも陰と陽が分かれていて、
楽観的で明るい人は 陽性
物事を深く考える人は陰性
そんなふうに分ける事もできます。 陰とは・・・
外に向かって広がる力の遠心性のエネルギー。
(例)緩む、大きい、膨らむ、暗い、寒い、冷たい、動かない
陽とは・・・
中心に集まる求心性のエネルギー。
(例)縮まる、小さい、明るい、暑い、あたたかい、動く 「陽性がいいことで、陰性が悪い事」という訳では全くなく、大事なのは体のバランスが
陰性に偏らず、陽性にも偏らず中心の「中庸」の状態が一番健康であるという事です。 生理痛がヒドイ、貧血、冷え症、不妊症は子宮が冷え切っているのです(-_-)
おそらくは、佐藤系の菓子、果物、生野菜、ナス科の野菜、減塩に加え、乳製品、パン、アイスクリーム、コーヒー、アルコール類などを毎日のように口にしていることはないですか? 特に子供が欲しい女性の方はこれらの食品は注意が必要です(゜o゜)
