cinderella シンデレラ の日記
-
ベビーマッサージはなんでいいの?
2013.09.19
-
みなさん、こんにちは(^_^)v
茅ヶ崎20kgダイエット店長のヨガ&リンパケアエステ「シンデレラ」の遠藤です。 今日は、10月から開催されるべビーマッサージ講座の余興としてのお話です。
ベビーマッサージ詳細はこちらから>>> 皆さんからの質問で、すごく多いのが
「ベビーマッサ―ジって赤ちゃんにどういいの?」ということ。
実はベビーマッサージは赤ちゃんだけに良いという訳ではないんですよ~(゜o゜)
①赤ちゃんとママとのコミュニケーションの場
②赤ちゃんの心の安定を促す効果
③赤ちゃんの体調を整える効果
④ママの育児疲れを癒す効果
⑤赤ちゃんの脳の発達の促進
⑥パパの父性を膨らます効果
などなど 赤ちゃんにとっても、親にとっても優れた効果を発揮するんですね(*^_^*)ノ
難しく考える必要はなく、1日10分でも15分でも赤ちゃんとしっかり向き合って、
赤ちゃんが「泣く」時の意味をしっかり考えてあげたり、
それを察する事が出来るようになったりもします。 赤ちゃんは 泣く事で 大人に「伝えよう」としています。
いわば"コミュニケーション"の1つなんですね(^o^)丿
それをくみ取ってあげるには、赤ちゃんと触れ合ったり 抱きしめてあげたりする事が大切。
次第に、赤ちゃんの不安に思う気持ちが薄れ、心の安定につながるんです。
だから、ママが見えない所にいても絶対的な信用があれば
赤ちゃんはすぐに泣く事もないし、ぐずりも少なくなったりするんです(^_^)v
肌から、伝わる暖かさやぬくもりに嘘はないんですね。
ママとエステティシャンは同じです。
相手の事を思いやり、もちろん技術も必要ですが
その前に目の前の人を癒したい とか、
幸せにしたあげたい と思う心は自然に相手に伝わりそれが信頼になるんです。 こんなふうに考えると、マッサージのオイルとか、香りとか、質の前に
1番大切な「相手を思う気持ち」だけはマッサージに取り入れてあげてさえすれば
それはもう、立派なベビーマッサージなんです。 ここでは、ママと言う表現ですが、
それが、パパであっても おばあちゃまであっても、おじいちゃまであっても
一緒です。 楽しく、赤ちゃんとコミュニケーションがとれたら、子育ても煮詰まらず考えすぎなくても済みますし、
前向きに子育てが出来ると思います。 子育ては今すぐに結果のでる事では、ないのですが
今 ママが一生懸命 赤ちゃんの為にマッサージをしてあげた事が
その子が大きくなった時に、心の病気にかかりにくい事や
対人関係に悩まない事につながったりします。 「普通」の事かも知れませんが、とても大切な事ですよね?
5分でも3分でもいいんです。
可愛いわが子を、ママの手で抱きしめてあげて 笑って話かけてあげる事の
大切さを忘れないでください(^o^)
10月より
平塚託児所「チャイルドマインダーのびのびえん」 さんと
茅ヶ崎エステ「シンデレラ」のコラボ企画★
"ママと赤ちゃんの為の優しいベビーマッサージ講座"
が開催されます。
日程、時間など詳細はこちらから>>>
お電話・お問い合わせはシンデレラへ!
0467-84-8494
esthecinderella@yahoo.co.jp
