cinderella シンデレラ | 日記 | 新陳代謝のおはなし

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 新陳代謝のおはなし

cinderella シンデレラ の日記

新陳代謝のおはなし

2013.09.24

みなさん、こんにちは(*^_^*)ノ
茅ヶ崎20kgダイエット店長のヨガ&リンパケアエステ「シンデレラ」の遠藤です。 みなさん、おはようございます❤

最近、お客様によくきかれる質問☆
「新陳代謝を活発にするにはどうしたらいいの?」

そこで今日は、新陳代謝のお話です。

私たちは新陳代謝を繰り返しながら生きています。
細胞は日々、死んでいく反面、新しい細胞が分裂を繰り返して増殖し、体をリフレッシュさせています。
新陳代謝とは、古いものを捨てて新しいものに生まれ変わる、生命活動そのもののことです。
この新陳代謝がうまくできないと、

●汗をあまりかかない
●肌の再生ができない
●老廃物がたまる

…などなど、体にいろいろな反応が出ます。

もっと具体的な例をあげると、

●髪の生え変わりのサイクルが狂う
●血行が悪くなって体が冷える
●皮膚がカサついたり荒れてしまう
●くすみが目立つ
●肩や首のこり
●頭痛
●女性の場合は月経困難症

などです。

とくに、心臓から最も遠い手足は、血液循環が悪いと血圧が低くなるので、温かい血液が流れにくくなって冷えやすくなります。
この“冷え”が、さらに新陳代謝の低下を招くのです。

さて、あなたの体は新陳代謝がきちんとできているでしょうか。

たかが新陳代謝と軽く考えず、さまざまな病気を引き起こさないためにも、日々の生活を見直してみましょう(^_^)

では、どうすれば新陳代謝が活発になるのか。
ここからが本題です!


①規則正しい生活
寝不足や偏った食生活など不摂生が続くと新陳代謝が悪くなり、体調を崩しやすくなります。
規則正しい生活を心がけ、睡眠時間を十分にとって、ストレスをためないようにしましょう!      


②身体を冷さない
体の冷えを改善していくと新陳代謝は活発になります。
下着や衣類は保温・吸収性がよくて体を締めつけないものにしましょう。
38~40度のぬるめのお風呂に15分以上入ると、血液循環がよくなり、全身が温まります。


③適度な運動
適度な運動を習慣にすると、血液循環をよくするとともに、自律神経の機能を高める効果があります。


④バランスの良い食事
全身の代謝を活発にするには、インスタント食品やレトルト食品を控え、旬の新鮮なものを摂るようにしましょう。
ビタミンC、ビタミンE、パントテン酸、良質のタンパク質を積極的に摂りましょう。


⑤なんといってもやっぱり禁煙
血液循環を悪くするタバコはやめたほうがよいでしょう。
内臓、筋肉、身体中の血流が滞るため、冷えを招きます。      

いかがでしたか?
意外と普通の事ですよね。
だけど、普通がなかなか難しい(>_<)

若々しく、健康な身体を保つために、少しずつ生活改善できるといいですね♪ 

新陳代謝が低下した身体に溜まった老廃物は、リンパケアでズバッと流しましょう!!
余り考える事もないと思いますが、お顔にだってリンパはあるんです!!
老廃物も溜まってるんです!!
頭の先から足の先まで、スッキリしましょう(^o^)/

女性はもちろんですが
男性にも、フェイシャルコースは実おススメなんですよ

新陳代謝のおはなし

日記一覧へ戻る

【PR】  いんさつくらぶ誠幹堂  クラス不動産  ホーリン教育材料販売  志学館セミナー  ホームズ経堂