cinderella シンデレラ の日記
-
落ち込みは消化器系に栄養大?
2013.10.05
-
みなさん、こんにちは(*^_^*) 茅ヶ崎20kgダイエット店長のヨガ&エステ「シンデレラ」の遠藤です。
今日も引き続き、体チェックです。
最近、思い悩んだり落ち込み過ぎてはいませんか? ちょっと寒くなってくると、気分も塞ぎ込みがち・・・。気になる方はチェックしてみよう! 【チェック】
□くよくよと思い悩んでいる
□体がだるくて辛い
□気力がない
□食欲がない
□胃が重たい
□消化不良を起こしやすい
□胃がチャポチャポする
□下痢をしやすい
□口内炎や口角炎ができやすい
□吹き出物が出やすく、化膿しやすい
□唇が荒れている
□顔や手の色が黄色っぽい
□むくみやすい
□甘いものが異常に欲しくなる
□食べ物の味が分からない時がある いかがでしょうか? 西洋医学の脾臓の働きとは異なる漢方の「脾」です。
消化をコントロールし、血流う、筋肉形成、味覚のコントロール、栄養を吸収し全身に送る働きをしていると言われます。 脾臓、胃、口、唇、筋肉と関係し、過敏性腸症候群、肌のトラブル、生理不順、胃痛、食欲不振、腹部膨満感、、むくみ、味覚障害などを起こしやすいそうです。 行動する前に考えすぎてしまうタイプの方に、多いようで、
ストレスを食事で解消する傾向が(゜o゜)
体力が落ちてくると、くよくよ悩み、食欲がなくなる。
体がだるくなったり、食後に眠くないりやすいです。 考え込んだり落ち込みやすいのでポジティブな思考、行動を心掛けましょう!【おすすめ食材】
カボチャ・くり・大豆・玄米・きび・あわ・はちみつ・山芋・豚肉・牛肉・鶏肉・鮭・黒砂糖など
梅雨から夏に向けての季節と、質だが高い時、季節の変わり目にはバランスを崩しやすいので気を付けましょう(^o^)丿 う~ん、私このタイプかも・・・と思う方は 是非是非、おススメ食材を召し上がって活力にしてください。
ネガティブな時期もありますが、いかにそこから早く脱出できるか?ですよね(*^_^*) 今日も一日頑張ろう❤
