cinderella シンデレラ | 日記 | ダイエット94日目

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > ダイエット94日目

cinderella シンデレラ の日記

ダイエット94日目

2014.09.02

こんにちは。
茅ヶ崎20kgダイエット店長の本格リンパケアエステ「シンデレラ」のエンドイです。

なんとまぁ・・・暑いですね(´Д` )
昨日寒くて長袖を2枚も着てましたが
本日はタンクトップにお店もエアコンつけてます(・∀・)
暑かったり寒かったり忙しいですね。

ダイエット94日目
体重 57.7kg
マイナス 2・6kg

体脂肪率 28・8%
マイナス 3.5%

うーん。
体重は一気には落ちませんがじょじょに
減っていってますね♥
体脂肪率はあいかわらずですね。

先日毎月恒例の筋肉勉強会をしていただきました♥


今回もタメになることがたっくさん!!!
先日、店長様もブログで書いてましたが
「糖新生(とうしんせい)」はじめて聞きましたが・・・


糖新生(とうしんせい、gluconeogenesis)とは、飢餓状態に陥った動物が、グルカゴンの分泌をシグナルとして、ピルビン酸、乳酸、糖原性アミノ酸、プロピオン酸、グリセロールなどの糖質以外の物質から、グルコースを生産する経路である。

肉食に偏っている場合、摂取栄養がタンパク質と脂肪に偏り、同じく三大栄養素のひとつである糖分の摂取が不足することになる。猫のような肉食動物は、犬のような雑食性動物よりも糖新生の酵素活性が高く、タンパク質から分解されて得られた糖原性アミノ酸から糖新生を行って体内で必要な糖分を生成している。

反芻動物の場合は、セルロースを分解するバクテリアが胃の中で糖を揮発性脂肪酸にしてしまうのでプロピオン酸からの糖新生は特に重要な代謝である。

 1分子のグルコースを新生するのに、ATPを6分子必要とする。
ほとんどは肝臓の細胞で、一部は腎臓で行われる。ほとんどの細胞では、グルコースの取り込みと異化に関わる唯一の酵素であるグルコース-6-ホスファターゼの発現が欠如しているために、遊離のグルコースを生成することができない。

グルコース-6-ホスファターゼを有する肝細胞と、激しい飢餓条件の下での小腸と腎臓のみが、糖新生反応に従って生成したグルコース-6-リン酸のリン酸基を外して遊離のグルコースを生成し、血管中に遊離のグルコースを放出することが可能である。

なお、グルコースが細胞に取り込まれると直ちにリン酸化が起こりグルコース-6-リン酸が生成されるのは、グルコースが細胞膜を超えて拡散してしまうのを防ぐためである。リン酸化により電荷が導入されるので、グルコース-6-リン酸は容易に細胞膜を通過することができない。糖新生が急激に起こったため高血糖をもたらす現象をソモギー効果という。

1850年代に、フランスの生理学者、クロード・ベルナールにより明らかにされた。また、絶食を行うと糖不足を補うため筋肉が分解されて糖新生が起こり、筋肉が減少することにより新陳代謝が減少することが、絶食によるダイエットが成功しにくい原因の一つでもある」 Wikipediaより

ぎゃほっ(((゜Д゜;)))
わーーー。難しい(笑)
こうみたらちんぷんかんぷんですね。

エンドイのざっくり説明にすると
「脳の維持の為に身体の糖(筋肉)を分解して脳に送ること」

って感じですかね(・∀・)
脳のエネルギーとなるのは糖です
貯蔵してある糖をを使い果たすと
自身の筋肉を分解してエネルギー(糖)に変えるのです!!

ほあーー。身体ってすごいなぁー。
と思っていましたが

筋肉ってとっても大事!!!
筋肉が減ると代謝が落ちますよね
代謝が落ちていくと冷えが出てきますよね
冷えが出てくると体脂肪が増えますよね
それでも冷えると今度はセルライトが・・・・

ひゃーー負のスパイラル( ;∀;)
筋肉は減らしたらダメですね。

だから、食べないダイエットってキレイに痩せたように
見えないんでしょうね。
不健康の身体を一生懸命作っているようなものですね( ;∀;)

みなさん!!
身体が欲しているうちはちゃんと
食べてくださいね(・∀・)



ダイエット94日目

日記一覧へ戻る

【PR】  福居医院 (産科・婦人科)  天代家系譜(てんだいかけいふ)  ハローストレージ幡ヶ谷パート1  さんぱつやkeep+  あらき眼科