cinderella シンデレラ | 日記 | 冷えた体を温めるセルフトリートメント!

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 冷えた体を温めるセルフトリートメント!

cinderella シンデレラ の日記

冷えた体を温めるセルフトリートメント!

2014.10.20

みなさんこんにちは。
茅ヶ崎20kgダイエット店長の本格リンパケアエステ「シンデレラ」の遠藤です★ 朝晩が冷える季節になってきてますね。
先日カルチャーセンターの授業でもお伝えした際に”やっぱり効くなぁ”と思ったセルフマッサージと
ストレッチをお伝えしようと思います(^-^) お風呂上がりなどにやってあげるととても快眠ですし、
体もポカポカするのでこの時期にとてもオススメですよ~♪

あと、肩こり、首コリの方には是非試してもらいたい自宅トリートメント! ①肩甲骨の運動
肩甲骨と肩甲骨の間には、褐色脂肪細胞という体温調整をしてくれるありがたい脂肪細胞があります。
そこをしっかり動かすだけでも、身体があたたまりまた、肩こりにも効果的★ かたこり4 (やり方)肩を回すのですが、肩甲骨と肩甲骨をくっつけるようなイメージで大きく肩を後ろに回します。
この時に呼吸も付けてあげると更に効果アップ!
息を吸うときに肩を後ろに、吐きながら元に戻していくだけ★ ②デコルテのセルフトリートメント
デコルテには、”鎖骨リンパ節”と言ってリンパの最終的な出口と言われています。ここを通過して排泄に向かうのでここがつまっていると
リンパの流れが滞ってしまうので、しっかりほぐしておくといいと思います。
たるみ防止にもつながるので是非オススメ!また、姿勢が悪く肩がまえに入りがちな方はこれを続けてあげると呼吸がしやすくなったり姿勢改善にもつながるので試してみてください。 でこるてまっさーじ

(やり方)
鎖骨を挟むように4指で内側から脇の腋窩(脇の下へ向かって)リンパ節へ流しましょう。
クリームやオイルがあれば使ってあげると摩擦が少くてすみますよ(^-^) ③首のセルフトリートメント
マッサージをする前に、首のストレッチをしてあげてもいいと思います。
呼吸に合わせて首を大きく回します。(右回し、左回し)後ろに倒すときに息を吸って、前に倒すときには息を吐きましょう。

(やり方)
耳下腺リンパ(耳の後ろ当たり)~首の付け根当たりを4指で広い範囲で上から下へ向かって流します。
肩の骨(鎖骨の延長線上の突起しているあたり)まで流してあげましょう。クリームやオイルを使用してあげましょう(左右)
リラックス効果も高いのと肩こりの人には超オススメです!
くびまっさーじ   ①②③を繰り返して上げているうちに身体もポカポカしてくるのと、
寒くなって緊張してしまっている筋肉が緩むので是非続けてあげてください!
10分位でも全然十分なので、まず今日から始めてみましょう!  

冷えた体を温めるセルフトリートメント!

日記一覧へ戻る

【PR】  カリーナ プリマベーラ  ヘアーサロン オオイシ  ハローストレージ八王子パート1  業務用厨房機器の新品激安    (株)ゆう・サービス  たかみち鍼灸整骨院