cinderella シンデレラ | 日記 | 為になるブログシリーズ☆半身浴をしよう

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 為になるブログシリーズ☆半身浴をしよう

cinderella シンデレラ の日記

為になるブログシリーズ☆半身浴をしよう

2011.05.16

皆さんもご存じのように、遠藤は半身浴大好き人間!
「半身浴」って何がいいの?とお思いの方も多いかと思いますが、半身浴について 説明していきます。

そもそも、半身浴とは 湯船に心臓より下部分をつからせる行為です。全身浴(胸の上までつかる事)の場合、心臓に負担をかけることもあるので これはお好み。全身浴の方が辛いです。

半身浴は、体を温めるだけでなく 全身の血行促進や筋肉の緩和、ムクミケア、代謝アップ、デトックス効果が期待でき、更にはリラックス効果もあります。
 湯船につかる事は全身の血流が良くなるのでくすみ」「筋肉疲労」「肌の活性化(若返り)」等にも繋がってくるんですね。 
身体が冷たいまま寝ると 筋肉も緊張したままなのでむくみもとれにくいです。しっかり温まってマッサージをしてあげるとかなり、ムクミの改善になりますよ(*^_^*)

また、ここで注目すべきはデトックス効果!!
そもそも、ムクミや疲れの原因になる「老廃物」こいつは溜まっていくと、やがて脂肪やセルライトをつくる要因になります。まずは、きちんと体から毒素を出す事!つまりデトックスが大事なんです☆☆

・目安は30分位。
・冷え症の方は風呂場を温めて入るのがおススメ。肩にバスタオルをかけると寒くならなくてすみますよ 
・水分はこまめに摂った方がいいので、ペットボトル2ℓ持ち込みはかなり有効的!
・洗顔も済ませておくと、顔の毛穴も程よく開くので化粧水等も入りやすくなります。

30分間は出来るだけ、ゆっくり。読書や音楽を聴くことが最高にリラックス!交感神経(ドキドキ・イライラ・テキパキ)を沈め、副交感神経(ゆっくり・まったり)を働かせます。

30分は辛い!と言う方は
10分半身浴⇒頭・身体洗います⇒10分半身浴⇒マッサージタイム⇒10分半身浴⇒出る 
でもOK!!
半身浴を始めて、初日はあまり汗が出にくい場合があります。これは、体の中の老廃物がドロドロしていて、なかなか外に出にくかったりするせいかも?または、脂肪に邪魔されて 汗腺・皮脂腺から老廃物が出にくいことが考えられます。
10分~15分くらいすると 汗が出てきます。
☆ここで、ポイント!
●毛穴から、ベトッとした汗が出たら 身体の中が汚れ気味。普段のデトックスが出来ておらず、汗ではなく、老廃物の可能性大!(その日の食事内容などにもよります)

●毛穴にポツポツ玉状の汗が出たら これが本当の汗!皮脂腺だけではなく、汗腺からしっかり汗がでている証拠!デトックス出来てきた証拠!!
皆さんの汗はどちらでしょう?遠藤も食事がひどかった日は、ベトッとした老廃物がでますが、食事がうまく取れたときは、または半身浴をしっかりできている時は 玉状の汗がでます。
半身浴を続けていくと、自分の体調もわかってくるんですね。

また、入浴後のマッサージはかなりおススメ!筋肉も柔らかく、代謝もあがっているので 効果絶大!
遠藤は、身体を洗うついでに10分位マッサージします。足のむくみがヒドイので 毎日します。
翌朝の足のすっきり感がたまらなくいいので、頑張れちゃいますよ!

<注意事項>半身浴もマッサージも運動したことと同じ!つまり、半身浴直後の飲食は避けましょう!吸収がいい為、太ってしまう可能性大!!!食事後の半身浴がおススメです。

最近はマッサージ用ソルトを購入し、香りにも癒されながら マッサージ!肌もつるつるするので、はまってます。
こんなふうに、上手に楽しく半身浴を続けると 体も喜んでくれるんですね。
男性の方も、かなりいいと思います。小さいお子さんがいて、半身浴が難しいという方もいると思うのですが、週に1回位からでも、やってみて下さい 



日記一覧へ戻る

【PR】  (株)マックスオート  株式会社 明治ホームズ  ハローストレージ横浜市ヶ尾  イベントテントのフレクス  ヘアーオフ佐原店