cinderella シンデレラ | 日記 | 歩き方ひとつで体幹が鍛えられる?

心と身体の調和  <シンデレラ>

Top >  日記 > 歩き方ひとつで体幹が鍛えられる?

cinderella シンデレラ の日記

歩き方ひとつで体幹が鍛えられる?

2015.04.09

みなさんこんにちは。 茅ヶ崎20kgダイエット店長の痩身リンパエステ『シンデレラ』の遠藤です(^^) 今日は昨日と違って晴れ間が見えて過ごしやすい一日となりましたね(*^^*) 私、合間に放置していた免許の更新に行ってきましたよ(^^)
全くゴールドじゃないので手続き面倒でした笑 ちょっと久しぶりにヒールを履いて出かけたのですが、ふと最近気づくのが前より少し歩く時の姿勢が良くなったこと(*^^*)えへへ ヨガの甲斐もあってですが、正しい姿勢を学びました。毎月恒例の勉強会の時に、意外と身体が硬くない事が判明したのと、思ったより体幹がある私。 色々過去を振り返ると1つ思い当たる節が⁉︎…実は私こう見えて(見たこと無い人はすみません)中学の時に吹奏楽部でトロンボーンをしてまして、マーチングが強い学校だったんです。

      腹筋とかも、当時はやっていましたが基本筋トレあまり好きじゃ無かったのでそんなに熱心にはしてなかったと思うんです。 なのですが、腹筋はあったんですね(^^) 楽器を吹く時は、肺活量!そして、マーチングの時には歩く姿勢が結構厳しくて。 もしかしてそれかも? 歩く時の姿勢で、体幹が弱いと左右にブレブレになってしまったり、頭から肩がバラバラに動いたりするんです。

あとは、ドタドタ歩いてしまうんですね。 これだと、体重が片方にかかりすぎたりしがちっ! 歩くって結局毎日やるので、これの積み重ねで、膝や腰に負担がかかって痛みを生じることもあります(*_*)   悪化していくと、背中の張りや肩こりも起こる事もあります(°_°) シンデレラでは、 ダイエットについてのアドバイスの一環として正しい姿勢の指導も行なってます。 まずは、ほぐす! 硬くなった筋肉のまんまでは筋肉の動きが制限されちゃうんですね(*_*)   そして、必要であればストレッチ! オススメは骨盤ストレッチのオプションです★
骨盤ストレッチってなに?と言う方はこちら>>>


これの組み合わせだけでも   帰りの姿勢がシャンとしたり、
履いてきたパンツ(ズボン)がゆるくなってることに気づくんですよ(^^)ノ
    男性の場合、外側の足の筋肉を多く使う傾向に有るのと、骨盤、股関節が硬くなると中々戻らないという特徴が有るので 是非!骨盤ストレッチ! 身体の外側の筋肉を鍛えるのも大切なんですが、体幹を鍛えるのもダイエットにはとっても大切(*^^*)ノ 内臓脂肪の燃焼もので、気になるポッコリお腹だけ出ちゃった方には必要な筋肉です。
  まずは姿勢を見直す事(^^)V 姿勢指導はいつでも無料で出来るので、是非ご相談下さいね*\(^o^)/*
**********************************
【おしらせ】
4月限定 2人目半額キャンペーン!詳細はこちら>>>

 【今月のおやすみ】
4/14はお休みです(*゚∀゚*)

歩き方ひとつで体幹が鍛えられる?

日記一覧へ戻る

【PR】  あしはらの湯 日帰り温泉(公衆浴場・家族湯)  有限会社シンセイオート  HugMug(ハグマグ)  コンタクトレンズギャラリー草津店    株式会社 オアシス