cinderella シンデレラ の日記
-
生理中のダイエットって・・・?
2015.06.23
-
みなさんこんにちは。
茅ヶ崎20kgダイエット店長の痩身リンパケアエステ「シンデレラ」の遠藤です(^^)
生理不順気味の私…(;_;) 生理痛も重い時があります(*_*)
やる気も出ないし、お腹痛い~(;_;)
みなさんは生理痛はありますか?今日は生理中のダイエットの仕方( ´ ▽ ` )ノ
生理のときは無理にダイエットはしない方がいいのか?!
についてです(*^^*)
夏に向けてダイエットモードに突入する女性が多くなる今のシーズン。
食事や運動など、いろいろと理想の体型をGETするために
頑張り中という女子も多いのではないでしょうか?
でも、「せっかくダイエットをしていたのに、
生理が来て挫折してしまった……」なんて人も少なくないのでは?
生理中は食欲がどうしようもないほど旺盛になってしまったり、
浮腫みによる体重増加でやる気をなくしてしまったりして
なかなかダイエットがうまくいかないんですよね……。
そこで、今回はダイエットインストラクターとしての資格を持つ私が、
ダイエット中生理と上手に付き合う方法をご紹介します☆
■生理中のダイエットは逆効果!?
まず、生理中(1~7日目)はホルモンの関係上体重が落ちにくいので、
無理な食事制限や運動は逆効果!
体温も低くなって冷えやすいので、
暖かい飲み物を摂取するのがオススメです。
特にジンジャーティーは体を温めるのに抜群の効果があるので、
生理中には欠かせないドリンク!
ジンジャーティーといっても、市販のティーパックにチューブの生姜を入れて、
お好みでハチミツをプラスするだけでできるのでとっても簡単です。
利尿作用のある小豆茶もオススメです☆
また、生理中は貧血になりやすいので、レバーや牛乳、
ほうれん草やひじき、のりなどの海藻類をしっかり摂るようにしましょう。
さて、生理中にダイエットをするのは逆効果と書きましたが、何
もしちゃいけないわけではありません。
無理のない範囲でダイエットを継続させることはできます。
例えば……生理中はシャワーだけ。
という女子も多いのでは?
でも、先ほども言ったように、生理中は体温が下がりやすくなっています。
だからこそ、シャワーよりもゆっくりお湯につかるのがオススメです。
体を芯から温めてあげることで、冷えや生理痛を改善できますし、
生理中に滞りがちな血流を良くし、
汗をかくことで浮腫みも軽減されるので、軽めの半身浴は良いケアに。
ただし、生理中お風呂場で立ちくらみを起こしてしまうと
けがに繋がることもあるので、体への負担が大きい高温反復浴や、長
時間の入浴は、生理が終わってからにしてくださいね!
そして、軽めであれば生理中でも運動をしても大丈夫。
ただし、激しい運動や強く力む筋トレなどは体の負担になってしまうので控えめに。
ウォーキングや軽めのジョギング、
ストレッチはダイエットだけではなく生理中のイライラ軽減にも役立ちます。
体重を減らすことに執着するのではなく、キープすることを重視しましょう!
生姜紅茶を飲んでからウォーキングやストレッチをすると、
じんわり汗をかきやすくなるのでオススメですよ♪
■ダイエットをするなら生理後がチャンス
そして生理後(8~14日)はダイエットの一番のチャンス!
代謝もよくなる生理後は一カ月の中で一番痩せやすい時期なんです。
特にこのタイミングでの有酸素運動の効果は絶大なので、
この一週間は気合いを入れて頑張りましょう!
食欲が増え、挫折しがちな生理中のダイエット。
でも、正しく無理のないやり方を続ければ、
体重が増えないように工夫することができます。
そして、生理が明けてから、
また自分のペースでダイエットに励むことができれば完璧★
ぜひ時期をしっかり見極めて自分にあったダイエットを試してみてくださいね。